まずはおさらいを

あれは2021年5月29日の出来事
私がお勧めしている神戸投資勉強会。そこで銘柄発表みたいな企画があった。参加者が事前にお勧め銘柄をフォームに入力して送り、それについて議論をするというものである。私はシステムを全然理解していなかったのであまり深く考えずに、お勧め銘柄をフォースタートアップス、理由を「神風が吹くから」と書いて送信していた。そんな事もすっかりと忘れていた勉強会当日。お勧め銘柄のコーナーが開催された。銘柄を書いた投資家名・銘柄・理由が一覧で見られる形式であったのだがそういう形式であるとはつゆ知らず、他の投資家さんが自分のお勧めする理由を物凄く丁寧に書いている中、「神風が吹くから」と書いてしまい、しかも
一覧の一番上でめっちゃ目立つ

というドMな仕打ちを受けてしまい、ケツから火鍋が出るかと思うほど恥ずかしかった。
いつか味わったあの空気
そして主催者であるセクシー低音ボイスのキリンさんは、当然リストの一番上から読み上げるわけだ。
「では一番上から行きますか。ヤリ手ジジイさんでフォースタートアップス。理由は・・・・神風が吹くから。???これはどういう事なんでしょう?」
若干困り気味の感じだったので、自分からキリンさんの厚い胸板に飛び込むために挙手。私がフォースタートアップスを推す理由を淡々と述べ最後に「今日一番何が言いたいかと言うと、DAIBOUCHOUさん買ってください!」とコメントを残し、説明を終えた。その後の空気はシ~~ン。これは・・・まさか・・・いつか感じた空気?そう、
「誰も知らない&買ってない」
会場のリアクションがあまりにも薄く、ヒマラヤのてっぺんで勉強会をしてるんじゃないかと思うぐらい酸欠で息苦しくなった。だが、私のような小型株集中投資をするドMな人間からすると、
このノーリアクションがたまらない!最高のスパイスうううう!
と小躍りしてしまうのである。100人近い個人投資家がいる空間でのこの孤独感。ジェイリースで味わった感覚と同じである。
神戸投資勉強会の皆さんごめんなさい
ちなみに私の記憶の範囲内で発表した内容を振り返ると、
・会社は若いが士気が非常に高い
・スタートアップの支援は国策で追い風が吹く
・会社予想がこのまま推移するならば、3Qか本決算ぐらいで売上か利益のどちらかに上方修正が来る
と述べた。ちょっと曖昧だけど。ただ、上方修正の件に関してはハッキリと言った記憶がある。だが残念な事に、
1Qで通期上方修正来ちゃった\(^o^)/
これは完全かつ否定しようがないぐらいの私のミスである。心から謝罪したい。ニヤニヤ
決算の内容は・・・
決算内容をサラッと見たけど細かくは見なかった。
だって良い会社だって知ってるんだもの。byやりを
決してフォースタートアップスの独り勝ちではなく、他社を勝たせる業務内容。そして、クライアントから必要とされる企業として着実に歩みを進めているように思う。最近、会社が発表したミッションで「(共に)進化の中心へ」という言葉があるのだが、これが今のフォースタートアップスの姿を的確に表現していて、とても良い言葉だと思う。また、志水社長と私が夢の中でコラボして考えた成果があったなあと自負している(100%混じりっけ無しの嘘)。良い企業だという事が決算で裏付けられたため、今年やる事がほとんどなくなったのがちょっと悲しい。日本のGDPを上げるために、経営陣を始め従業員の皆様には引き続き頑張って頂きたいと切に願います。