アベノミクス終了で株を売ってしまった皆さん!
安倍総理の退陣が発表されたのが金曜日。本日はもう水曜日となり、
みんなすっかり忘れてんじゃね?
というぐらい落ち着いた株式市場。一時はアベノミクス終了をきっかけに、株価が下落するという見方もあったが、そんなことを微塵も感じさせない株価となっている。まあ、昨日記事にしたバフェット氏の日本株買いも、結構大きい要素だとは思っている。総理交代程度で持ち株を売ってしまった皆さんはお疲れ様でした。
とにかくコロナショックを境目に地合いが良すぎる
3月の総悲観が嘘のように値を戻した株式市場。理由としては世界規模での金融緩和や、日本市場においては強力なETF買い、証券口座の激増を伴った市場新規参加者の増加等、株式市場には追い風が吹きまくっている。 どれくらい追い風が吹いてるかと言うと、おばあちゃんが玄関をちりとりで掃除していたところを、後ろから孫がブロワーで吹き飛ばすみたいな。おばあちゃんごと転がしちゃうぞ!みたいな。
株を買えば上がるし、上がるから買われる。良く言えば好循環、悪く言えばゲーム。 株をやらない理由が見つからないような状況となっている。
新規参入者と私の違い
まずはこの2枚の画像を見ていただきたい。


「うわ~~」と思った方は、投資経験のある方。何とも思わない方は新規参入者ではないだろうか。私くらいの古株になると
「ぐへ~~」
という感想に変わる。 冷静に考えて異常だなと。そしてなぜこういうことが容認されて、そして自分は乗れないのか?その答えは、
私がチキンだから

株の経験が浅い人は今のような上昇相場において、怖いという感情があまりないと思う。なぜなら、1日2日調整してもすぐに高値を超えていくから。また、トレーダータイプの人は、取れうちに取っておこう!と思う人が大勢だろう。逆に私はこの好循環がどこで途切れるのか、それしか頭にない。また、私のような株一本で食べてるような人間は 、会社に勤務しながら株をやる人とは取れるリスクが全く違う。私がチキンで株が下手なのは本人が十分理解しているが、私にとっては退場しない事が全てなのである。 チキンでもいい、市場をゴリマッチョが席巻している時は、飼育小屋の隅でおとなしくしていたいと思う。
タメになったら読者登録を尾根ギアします
堅実投資のおススメ本!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩