世の中には、本当に相性の悪い株というのが存在する
以前に比べてめっきりデイトレをする機会が減ったとはいえ、今でもたまにデイトレをしている。正直、一度株を買ったら数年は放置したいと考えているのだが、やはりデイトレ生活のほうが長かったため、 未だにモニターを見る癖がついている。「無くて七癖。治せ手癖!」と言われ続けている私だが、 値動きを見ているとついつい手が出てしまい、高いチップを東証に支払うこともしばしば。とは言っても、当然金額的にはプラス収支ではないと退場してしまうので、トータルでは勝っている。だが最近、どうしても相性が悪いような気がする銘柄が頭に浮かんだ。
2914 JT
このブログでは何度も登場している常連さんだが、あくまでも配当利回りとテクニカルをミックスさせた視点でしか考えていなかった。
しかあああし!(つばぺっぺ)
トレーダーって日足、週足を眺めていると、
買いたくなりますよね?
というわけで、暇つぶしも兼ねてJTのデイトレをたまにやっていたのだが、小幅な金額ながら全然勝てていない気がしていた 。今回、収支を調べてブログに書こうと思ったので、ちゃんとデータを取ったところ、衝撃の事実が判明した。
JTで儲けた額を見て、剛掌波なみの衝撃を受けた!
データの内容は2019年12月27日から、現時点までの信用取引での売買履歴をエクセルで表したものである。論より証拠、その偽らざるデータを見て欲しい。

は?
ここまでのトータル収支は、
ー126,332円
取引にかかった手数料は、
16,027円
特に入れ込んでトレードをしていたわけでもなく、備忘録程度で売買をしていたのに、圧倒的にお金が減っていた。しかも、収支を取って初めて気がついたのだが、
JTで儲けた最大額は2721円!
オワタ\(^o^)/
ウーバーイーツで真面目に働いたほうがいいんじゃないの?という結果となった。日々の収支を取らなくなり、月の収支も忘れるレベルで日銭に疎くなったとはいえ、これは自分自身にとっても衝撃の数字だった。
相性が悪いと思ったらどうする?
「やっぱり惰性でやってちゃダメだな」と、今回のデータを見て強く思った。こういう収支を見てしまうと、どうしても「この銘柄で取り返してやる!」とムキになりがちである。ただ、理由は未だにわからないのだが、
相性が悪い株には徹底的にやられる
ということを知っている。なので、私の場合は決して取り返そうとせず、素直に相性の良い株を探して、そちらに移動することにしている、トレードで12万円って言ったらそんなに大した金額ではないけど、やはり労働基準で考えたら大金だと思う。読者の中にも、負けてる銘柄に入れ込んで、傷口を広げている人がいるかもしれない。だが、私は言いたい。本当マジでやめとけと。
※ムキになった後のイメージ図

相性の良い株を探して結果を出すということは、とても大切である。今回はデイトレで例えたが、世界的な投資家であるウォーレン・バフェット氏も、航空セクターとは相性が悪かったりするので、やはり長期投資でも相性というのはあるのではないかと思っている。自分に合った投資先を見つけてほしいと思う。
「コロナウイルスは怖いし、外出はしたくない。でも、材料を調達しないと困る~。健康にも良い食材扱ってないかな?」と思った、そこの読者の方!今めちゃくちゃ人気沸騰中です。らでぃっしゅぼーやは便利ですよ~。あの、オイシックス・ラ・大地が運営母体なので安心です。
緊急事態宣言で外出できずに困っているそこのあなた!アマゾンプライムなら、会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題です!
ツイッターも見に来てね ヤリ手ジジイのツイッタ