2019年四季報夏号を昨日読み終わった。発売から約一ヶ月、
ページを開くと睡魔に襲われたり、
「もう出遅れだから今更見ても仕方ないべ」と心が折れたり、
四季報って、発売日に買って満足するための精神的癒しアイテムじゃねえの?とやさぐれたり、
色々と壁にぶち当たって泣きながら読破した。今回ピックアップした会社は16社。なお、四季報発売後には、すでに各社の1Qの決算が出てたりして、タイムラグがある。早速株価を確認した。
上がってるやないか~~い\(^o^)/
割高な株と、自意識過剰なブ○が嫌いな私は、値上がりした株を排除。残ったのはたったの3社。あれだけ苦労して読破したのに・・・。
煽り屋銘柄に乗ったほうが楽 orz
という、誘惑に駆られたが、寸止めで回避した。
私は株の世界での誘惑には強い(キリッ)
だが、ハニートラップには弱い(ドキッ)
人間、弱さがあったほうが魅力は増すよね。ニヤニヤ
さて本題。
先日、老後の生活資金が2000万円不足するとの試算が大いに注目を集めた。中身については触れないが、そのセンセーショナルな取り上げ方の影響からか、株式の新規口座開設数が激増しているという。その報道を見た時に、今日の記事を書かずにはいられなくなった。
私は、信用ナンピンダメ絶対や、空売りダメ絶対と啓蒙している。
ただ、それは株式投資でやってはいけない「手法」についての話だ。まだ心構えについてはそんなに書いていない。そもそも、この記事を株の口座を開いたばかりの人が見るかどうかは分からない。だって、
真っ黒玄人向け
のブログなんですもの。うふふ。マニアな人がニヤニヤしながら見るという、超ニッチなブログとして筋が通っている(つまり裏筋)。だが、そんなニッチなブログに辿り着く、ちょっとおかしい運の良い?読者もいると思う。そういう人を大切にしたい。さあ、今のあなたはどういう状況だろう。
口座は開いた。
さあ、株をやろう。
でも、右も左も分からない。
ネットで調べてみようかな。
教えてくれる良い人は見つかるかな。
こういう状況の人に、文字を大にして言いたい。
最初に騙されるな
と。投資の世界は、あなたが考えているほど優しくはないのだ。ここはあなたが知っている学校や職場ではない。あなたが出勤や通学をしなかったら、心配してくれる人はいるがこの世界ではあなたがいようがいまいが関係ない。
あなたがお金を持ってればエサ
お金を持ってなければ無視
そんな世界にあなたは足を踏み入れようとしている。
つづく。